MENU
最近のコメント
カテゴリー
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

新設物件の雨天竣工検査(耐圧試験)

新設物件の雨天竣工検査(ウォータープルーフ)

の続き。

天候が悪化する前にと

キュービクルが搬入された日に

内部銘板確認と

接地抵抗測定は

済ませてあったので、

1.内部確認及び耐圧用養生

2.高圧絶縁抵抗測定

3.耐圧試験

4.過電流継電器試験

5.PAS SOG試験

6.安全措置

の順番で実施。

キュービクル内

内部確認から。

接地抵抗は事前に測定済でしたが

端子台への接続が

まだ終わってませんでした。

耐圧かけるために

各所接地の接続は必要なので

クリップで仮接続。

A,D種、B種、

それとPASのA種を

ここから持っていくために

IV線14sqが引いてあったので

それも仮接続。

キュービクル内の

電力会社VCT取り付け場所にて

耐圧試験準備として

このクリップを加工したもので

引込ケーブルとQB所内の

仮接続および

三線短絡処置をおこないました。

引込ケーブル38sq65m+所内一括で

静電容量は63nF。

予定充電電流205mAを確認。

1000Vメガで

耐圧前後の

絶縁抵抗測定。

雨天なので

キャラバン内に機材セットし、

20mシールド入りネオン線で

キュービクルへ繋ぎ試験。

ネオン線の静電容量も合わさって

リアクトル1.09kVA使用して

一次電流11A

充電電流225mA

耐トラ電流112mA

リアクトル114mA

でした。

試験用電源には

EFDELTAを

使用。

リアクトルを使用した

耐圧試験で

耐トラだか試験器が

焼けたなんて噂があるので、

試験器操作係には

なんか変だと思ったら

すぐ電源を落としてと

言っておきました。

まずは100mAリアクトルでは

どうかなと思い

使ってみたところ

問題ありませんでした。

リアクトルが多くなると

まずいのでしょうか?

新製品DELTA2がでて

だいぶ経ったせいか、

EFDELTAはいま

35%offクーポンコードがあって

約90,000円くらいと

以前より

だいぶ安くなっているようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次