MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
タグ
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

毎回撮る施錠の写真

月次点検の際、

点検終了後に

キュービクルを囲っている

フェンスを閉めて南京錠をかけただけの

つまらない写真を

毎回撮っている現場があります。

これは以前、

お客様

変電所のカギが開いていたと、
出入りした業者さんが言っていました。
気を付けてください。

と言われてしまい謝罪しましたが

なんとなく悔しかったので

施錠した証拠を残すためにおこなっています。

万が一また開けっ放しと指摘をされたら

この写真を見せて「間違いなく閉めました」と

言ってやるんだ!、とイメージトレーニングをしています。

ちなみに、

施錠は気を付けるのが当たり前で

必要性を感じないから

この現場以外は撮っていません。

現場用デジカメには防水、耐衝撃、防塵、耐寒の

created by Rinker
リコー
¥49,180 (2025/03/21 16:44:26時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥52,655 (2025/03/21 16:44:27時点 Amazon調べ-詳細)

などが人気機種のようですが、

私が使っているリコー WG-60の後継機種 WG-80のほうが

軽量でコンパクトなので持ち歩きが楽です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次