MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

調整池より高いのに

太陽光発電所の月次点検にて。

高圧引込ケーブルが

1号柱から4号柱まで経由し、

ハンドホールも5か所ほど通過して

約300mくらいの距離があります。

ハンドホールを見回ってみました。

上記の写真で左にハンドホール、

右側は調整池になっているので

ハンドホールのほうが高くなっています。 

調整池より高いのですが

ハンドホール5か所中

1か所だけ水が溜まっていました。

中心部を棒でつついてみたが

砂利が入っているようです。

砂利なら水は抜けそうですが

謎です。

ケーブルに触れるほどでは

ありませんでしたが

これ以上水位が上がらないことを祈ります。

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,836 (2025/03/18 09:32:35時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次