MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

限時動作時間測定で瞬時要素をあしらう

父の契約する

需要家様にて

年次点検を実施。

誘導型の過電流継電器試験。

整定値は

タップ4A,

ダイヤル(レバー)1

インスト20A

限時動作時間測定を

電流500%でそのままやると

20Aなので瞬時が働いてしまい

限時動作時間取れず。

(やらなきゃいいのかもしれないが)

瞬時整定値を変えるのに

ネジ付け替えるのも面倒なので

上の写真のように

指を突っ込んで

この板が動いて接点が着かないように

指の腹で固定しつつ

限時動作時間を

測定しました。

誘導型は少なくなってきてはいるが

基盤でできたリレーより壊れる確率は

低いので優秀だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次