MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

低圧ネットワークリレーの試験

ひさびさの

試験業務アルバイトに参加してきました。

行ってみたら

スポットネットワーク受電の現場で、

ネットワークリレー試験と

保護連動試験をおこないました。

三菱ディジタル形保護継電器

低圧スポットネットワーク継電器

CNP1-A32D2

写真のように

電圧、電流入力を

要素別に結線切り替える

ロータリースイッチの準備があったので

サクサク進めることができました。

試験成績書に試験条件が足らなくて

困った項目もありましたが

自前のiPhoneに入れてある

保護継電器取説コレクションに

該当機種があったので

情報補完しつつ進めました。

(たとえば逆電力H要素の位相特性試験条件で

電流の入力条件の記載がなかったのですが

取説から120%入力だと拾いました)

仕事の帰り道、

電車乗り継ぎが北千住経由だったので

クリスピー・クリーム・ドーナツ (krispykreme.jp)

色とりどりなドーナツを

東京みやげとして

買って帰りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次