先日、PAS交換があったのですが、
1号柱が高かったようで、
SOGと引き紐取付位置が
高くなってしまいました。
自分が点検する際
やりにくいだけで
支障はないですが。
電気工事店に聞いたら、
PASの制御線長いので注文した場合
納期がだいぶかかってしまうとのこと。
さて、電柱の高さに関して
どうやって見極めたものか
教わったことがないので
色々調べてみました。
↑このカタログで学びました。
上記は普通の高さのものですが、
電柱の途中に瀬戸物の刻印があります。
NC-11というのは、
西暦の下2桁ということで
これは2011年製。
(110)は重量だそうで
×10で読むそうで
1100kgとなる模様。
そして12-35が
長さと耐荷重重量。
12m、耐荷重350kgということで
標準は12m柱なんだなと知りました。
そしてPAS交換した高かった1号柱は
14m柱。
次回からPAS交換推奨を出すときは、
電柱の高さを確認して
12mより高い場合は
制御線高所対応品を
ダメもとで希望しようと
心に決めました。
~追記~
電柱に長さが
直接印字されているものも
あるようです。
コメント