埼玉某所に
点検奉公に
行ってきました。
ちょっと失敗しまして
三菱製リレーのカバーを
破損しました。
MELPRO-Aシリーズは
かなり気を付けないと
破損高確率です。
壊すのは得意なので!?接着剤は
各種常備してます。
以前はよく瞬間接着剤を
あわてて使用していましたが、
白っぽくなって見栄え和悪いし
くっつきも悪い。
今回はアクリルサンデー製
硬質塩ビ版専用接着剤を
試してみました。
割れたところを密着させておいて
接着剤を注射器で一滴流し込んで
数分待ってこんな感じ。
とてもきれいにつなげたと思います。
来年触ったときにポロリしないと
いいな。
ちなみに三菱MELPRO-Aシリーズの
蓋には2種類あって、
今回のは左下に
(アンチスタティック)
と書かれた帯電防止使用の新しいもので
やわらかめの塩ビ製だと思いますが、
以前のものはもっと固めだったので
アクリルなのか塩ビなのか
わかりません。
塩ビ用の接着剤と一緒に
アクリル用も用意してあるのですが
どっち使っていいやら・・・
コメント