年次点検の
手伝いに行ってきました。
こちらのお客様では
受電からサブ変までが
距離があり、サブ変も
1500kVAと750kVAと
結構な容量だからか
送出し2系統に
三菱製エネセーバが
使用されており、
不足電圧継電器により
停電時に自動開放、
復電時に自動投入するように
なっていました。
三菱サイトには
励磁突入電流
最大18A(6.6kV 3相:簡易計算)
0.02秒に抑制と
書いてあるが抵抗値は
どのくらいかなと
試しに測ってみました。
約330Ωでした。
(6900V÷√3×√2)÷330Ω≒17A
こんな感じでしょうか?
今回はだれに言われたわけでもなく
興味本位でちょっと測っただけですが、
もしかしたら性能維持のため
測定が必要な場合もあるかも
しれないですね。
コメント