工事– category –
-
レア?大垣電機のPAS
某電気保安法人が管理する物件にて PAS、ケーブル、OCRの更新があり、 工事会社からの依頼で耐圧試験とリレー試験のため 埼玉県に行きました。 PAS一次電力会社側の停復電や繋ぎこみは 株式会社さいでん|(sai-den.co.jp)が 行っていました。 茨城県でいう... -
屋外端末の端子カバー
某電気保安法人が管理する物件にて PAS、ケーブル、OCRの更新があり、 工事会社からの依頼で耐圧試験とリレー試験を おこなってきました。 屋外端末は 3M™ 関東ハイ-KタームII-EM 屋外用 T6SA/T6SBシリーズ | 3M 日本 (3mcompany.jp)が 使用されていました... -
三菱ガスパス(PGS)から戸上PASへ
以前、 年次点検で動作管理値不良だった 三菱のPGSが交換となりました。 PGS 銘板劣化で名称不明 (SOG)SOG-DX10 電源側下部の透明の筒がガス圧低下表示で これが出てしまうと投入不能になるそうですが、 私は投入不能に出会ったことはありません。 そんな... -
接触型の検相器を使いました
契約需要家様にて PASと高圧ケーブルを 更新していただけました。 工事前後の検相。 CB形のキュービクルで 引込の工事だけならば 検相は受電盤VTTでやれば十分と思われますが、 低圧側を停電中仮設発電機で生かすため 変圧器二次側を ばらして接続する作業... -
仮設電源切替盤の本接続工事はいろいろあって大慌て
前に書いた この仮設電源切替盤の 本接続をおこないました。 事前に対象回路と接続する仮設電線は 確認準備済でしたので 確認さえ怠らなければまちがいないはず。 何台もあるターミナルアダプタ さまざまなところに張り巡らされているだろう LANのHUB バッ... -
仮設電源用切替器盤の事前設置
秋に年次点検実施予定の現場にて、 月次点検ついでに 昨日作った 仮設電源切替器盤の 仮取り付けをおこないました。 仮設電源切替盤の工作 | とある電気管理の位相転移〜フェイズシフト〜 (toaru-d.com) 仮設を入れる分電盤の 足元のスペースに仮設盤を落... -
仮設電源切替盤の工作
毎年、年次点検の都度 通信系コンセント3回路 (電話交換機、TA、ごちゃっとしたHUB関係)に 仮設電源を用意している 現場があるのですが、 簡単に仮設切替できるようにしたいなと つなぎっぱなしの切替盤を作ることにしました。 材料は かなり前に買って... -
停電補償付タイマー交換を引き受けました
築13年になる施設で タイマーが2台故障しました。 交換して欲しいと依頼を受け 作業してきました。 この 停電補償付(バッテリー内蔵)タイマー は (正式名称はタイムスイッチTB15601K) バッテリーの寿命により 故障していると思われます。 他4台ある... -
CTT交換とショートバー前か後ろか
以前 ねじ式のCTT、PTT手配(試験端子B形) で手配した試験端子の 交換作業を 年次点検で おこないました。 50年経っているそうです。 試験端子って大抵 盤の下部なので とても作業しづらく 細かいワッシャーやナットの 付け外しなので 思ったより... -
照明LED化素人工事の手助け
昨日、 年次点検で 訪問した時のことです。 「事務所照明が壊れて点かなくなった」 「この際、安定器を外してLEDにします」 「電気工事士資格は持っています」 「配線は学校で習いました」と 学校出て 今年入社したような感じの 若い設備担当者から 話があ...