工事– category –
-
照明用壁スイッチ破損交換
工場の月次点検に行った時のこと。 「照明のスイッチが触るとプラプラしてて、切って帰ったはずなのに点灯してるときがあった」とお客様より報告あり。 たしかに下のスイッチはカチカチせずゆるゆるな感じ。 1カ所なので交換することにしたが古い型なので... -
デマンドコントローラー取付
専任の主任具術者がいて、月次点検を年次点検をお手伝いしているお客様にて。 「設備事務所にはデマンド警報がはいるけど、本事務所で警報が入らないのが不便」 というわけで、デマンドコントローラを工事なしで楽々取り付けを実施。 選定機種は、大崎電気... -
2014年3月26日タイマー故障にてのその後
2台中右のタイマーが故障して、先日ほかで未使用だったタイマーを入れ替えたがそれも壊れてて1日しか動かなかったと報告あり。 2台使っているけど時間は同時刻設定だし、左のタイマーはマグネットスイッチ使っているので、空き接点利用して1台で2回路点灯... -
太陽光設備キュービクル~PCS間配線にて
今月稼働予定の太陽光発電所で工事中の点検と竣工検査に行きました。 今回の仕様は キュービクル D社製 250kVA6600/420V絶縁トランス 混触防止板付(ボディアース共通) パワコン D社製 トランスレスPCS 250kW 400V級トランスレスPCSの場合絶縁トラ... -
リモコンリレーPanasonic WR6166交換実施
12月にリモコンリレーの接触不良を書いたお客様にて、やっと本社の了解がでて交換作業しました。(3000円以上の工事は本社決済が必要なため) ナショナル(パナソニック)製20Aフルパワーリモコンリレー両切WR6166 不具合はこんな感じで確認↓ https://yout... -
サインポール蛍光灯交換
同級生が営んでる床屋に行ってきました。 するとサインポールの蛍光灯を交換したいと言われたのでお手伝い。 とてもちゃちく面倒な作りで意外なほど手間取りました。 直管蛍光灯 グロースタータ型 40Wグロー球40W FG4P -
壁埋め込みコンセントの交換
月次点検中にお客様より 「壁のコンセントが割れている個所がある、入居者の関係ですぐに交換したいがどこに頼んだらいいか?」 と申し出があったので私が即交換することとしました。 ここのお客様のほかにもう1件訪問予定があったので、点検に出たついで... -
消火器収納箱の固定
お客様より依頼を受け、消火器収納箱の固定を実施。 施工前 穴あけ アンカーボルト取付 完成 道具はあるがふだんやらないことをしたので時間が掛かってしまいました。 -
低圧コンデンサ取り付け工事実施
月次点検のついでに低圧コンデンサ設置工事実施。 体育館なので使用していない時ならばいつでも停電できるので気軽。 設置はこんな感じに。 コンデンサ設置前力率-89%(この時の負荷は自販機1台程度) コンデンサ設置後14%に このまま電力計を仕掛けて来月... -
パナソニックの低圧コンデンサ
キュービクルに電灯トランスのみ、コンデンサなしで力率が78%程度になってしまう体育館にコンデンサ設置の提案をし、取り付け工事をご依頼いただいたのでさっそく材料準備。 はじめ高圧コンデンサを考えてみたが、高圧で単相のコンデンサというのは見当た...