-
太陽光発電
警報表示なしでパワコン運転停止
とある太陽光発電所の担当者より「遠方監視にて電圧は出ているが発電してないようだ」と連絡をうけ現場に訪問。 数日前からかなりの雨量だったのでなにかあって止まってもおかしくはないのだが、本来何かあると警報がメールで届くはずなのに届いていないの... -
点検
発電機の油圧低下
非常用予備発電機の月次点検にて。 他の需要家様に設置されている発電機の油圧計はだいたい0.4MPaを示しているが、1件だけ0.3MPaに届いていないので気になりメーカーに問い合わせ。(比較はすべて東京電機製) メーカーいわく「2000年のもので、いままで機... -
不良・事故・不具合
デマンドレコーダ表示故障
契約いただいてます需要家様の多くで新星電子製デマンドレコーダを利用しています。 そのうちの1台、液晶表示が壊れました。計測はできているのですが、ちょっと不便なので現在修理依頼中です。 安くて便利なので今後もサポートよろしくお願いします。 -
不良・事故・不具合
同じお客様にて今年2度目のリモコンリレー接触不良
今年2月にリモコンリレーPanasonic WR6166の接触不良があり交換しましたが、本日お客様から点かない場所があると申し出があり、前回と同じ分電盤内でまた接触不良を発見しました。 同じ場所、同じ年式、同じように入切していたのだから、寿命が近くて当然... -
点検
メーカー調査がはいる
昨年キュービクルを更新したお客様で。 こちらでは高圧電動機があるので6kV/3kVのタイトランスを使用しているのですが、同形式の一部で外箱の溶接不良があったらしく、メーカー調査が入りました。 話のよると、溶接の盛りが規定値より薄くて油漏れが出たと... -
試験・測定
瞬時電圧降下?測定してみる
お客様より 「照明が一瞬暗くなったと思ったら使用していた機器がこわれた。」 と連絡があったが、お客様設備内ではないと思うので翌週月次点検までに同じ現象があったら記録をお願いしておきました。 月次点検に向かう途中、お客様の近くでは高所作業車が... -
太陽光発電
ホットスポットがあった太陽光モジュールの調査
前回月次点検時に見つけたホットスポットの調査をしてみました。 使用した測定器は 戸上ストリングトレーサー SPST-A形 モジュールが接続されているストリングを確認し開閉器開放して、モジュールを単体に切り離して測定。 今のところI-V特性に急激な落ち... -
点検
このタイミングでか・・・
とある販売店の年次点検にて。 営業時間1時間前に終わらすために、6:00~7:00で年次点検を実施。 何事もなく終えて、電話等の復旧を確認して現場を離れてしばらくたってから、 「トイレの水が流れません」 と連絡があり戻りました。男子トイレの大便器1... -
工事
デマンドコントローラー取付
専任の主任具術者がいて、月次点検を年次点検をお手伝いしているお客様にて。 「設備事務所にはデマンド警報がはいるけど、本事務所で警報が入らないのが不便」 というわけで、デマンドコントローラを工事なしで楽々取り付けを実施。 選定機種は、大崎電気... -
機器・器具・機材・工具
5年以上ご無沙汰のAUTO.V
仮設変電所の自主検査の試験お手伝いに行ったときのこと。 ひっさびさに見ました、富士電機製保護継電器内蔵のVCB,AUTO.V。 普通のお客様ではまず見ることがないですが、リース貸し出し用に都度組み替えて使用されるキュービクルではCT、電流計の入れ替え...