野立ての太陽光発電所にて
月次点検。

パネルの隙間から
顔を出していました。

パネル裏に中腰で入り込み

剪定ばさみで切りました。
過去に
幹がパネルの隙間でコブになって
切ったり取ったりができなくなったものを
見たことがあるので
なるべく切っておくようにしています。

いっぽうこちらは神棚に飾られる
育てているのかと思うような
等間隔で生えています。
以前パネル下でサカキを育てるっている
テレビを見たことがありますが
はたして。

営農型とは聞いてませんでしたが
サカキを育てているわけじゃ
ないですよね?



まさか。
種が飛んできて
勝手に生えているだけですよ。
サカキは数が多くて
点検で切る範疇を超えているので
アカメガシワにだけ手を出しました。
これを持ってパネル点検は徘徊しています。
コンパクトなのに
結構太い茎も切れるので大活躍です。
コメント