非常用予備発電機のある現場での
月次点検。

運転1発目に

運転開始後すぐに回転数が落ちていき
”周波数低下”の警報が出て
運転停止してしまいました。
実は、前回の点検でも
1発目同じ警報で運転停止、
でも2発目は運転できたので
たまたまかと思っていました。
そして今回2回目運転開始したところ、
まともに運転できず
”始動渋滞”の警報が出て止まりました。

燃料は1/3程度あるので
燃料不足ではないと思います。
created by Rinker
¥4,389
(2025/03/17 16:43:53時点 楽天市場調べ-詳細)

エンジンは
茨城県行方市で作っているそうです。

AVR(自動電圧調整器)は
なんだか中華製っぽいです。

修理完了までは
試験モードのままにして
運転しないようにしておき、
お客様に報告して
メーカー修理依頼をしていただくよう
お願いしました。
のちにお客様から

メーカーが発電機型式とかどんな症状なのか教えてほしいと言ってきているのですが…
と連絡があったので、
発電機の警報表示の画像と銘鈑画像、
それと
ここに載せた
始動渋滞警報が出るまでの
youtube動画リンクをお客様に送信し
メーカーへ転送していただくよう伝えました。
不具合が再現できるなら
動画を撮って
youtube化してリンクを送信することは
内容を伝えやすく
送信容量にも悩まないという利点があるなと
思いました。
(特定の相手だけに見てもらいたい場合は
youtubeアップロードの際に
限定公開設定にすれば
リンクを知っている人だけ
見れるようにできます)
たった7年での発電機不具合だなんて
ほかで経験がありませんが
故障原因がなんなのか
楽しみでもあります。
created by Rinker
¥3,520
(2025/03/18 07:03:07時点 Amazon調べ-詳細)
コメント