MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

工事前事前確認

電工さん

月末にPASと引込ケーブル更新工事予定が
決まりました。

自分

確かあの現場のハンドホールは
固くて簡単には
開かなくなっていると
思ったのですが、
現調の際、開けてみました?

電工さん

現調はもう行きましたので
大丈夫です。

なんて工事予定の連絡をいただいたときに

話をしたのですが、

私も見ておかなきゃと

月次点検ついでに

工事前確認をしておくことにしました。

ケーブルが収められている

ハンドホールは案の定

開けた形跡は感じられず

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,886 (2025/01/18 11:47:53時点 Amazon調べ-詳細)

取っ手だけでは

やはり硬くて開きませんでした。

予想して準備していった

マンホール蓋開放機「開けるんだ」レンタル・販売 (speedshore.co.jp)

を使い無事内部確認できました。

だいたい15~20cmくらい水があるようで、

工事当日には

念のため排水ポンプも用意しておこうかなと

思います。

うちにあるのはこれ↓

created by Rinker
カクイチ(Kakuichi)
¥3,429 (2025/01/19 07:34:23時点 Amazon調べ-詳細)

工事前検相は

工事当日にやるつもりだと

バタバタで忘れそうな気がするので

月次点検などの際に前もって確認して

現場に書き込んでおくようにしています。

検相忘れがなく安心です。

created by Rinker
共立電気計器
¥16,164 (2025/01/18 11:47:53時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次