
吸排気のファンを
手動で使用している現場での
年次点検。
毎回作業前後に
運転入切の確認しています。
下段右から2番目、運転中なんですが
球切れしてて運転かどうか
ぱっと見わかりません。

玉交換してみようと開けてみたら、
“切”と“異常”はLED化されてて
“運転”だけ白熱電球でした。
既存の電球は18Vなので
以前
Amazonで買っておいた
手持ちの6~24V対応LED電球を
入れてみます。

これは口金E10なので
アダプターを使ってE12にしました。

眩し過ぎました。
養生テープを2重に貼って
何とか調整しました。
多分高いとは思うが
ちゃんとした表示灯用LED電球を後日
探してみようと思います。
昔はAmazonで
定番ランプ交換工具が
70円程度で買えましたが
大幅に値上がりしていました。
コメント