MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

耐電圧試験器の持ち運び対策

数年前から

太陽光発電設備の

使用前自己確認に対応するため

中古で購入した耐電圧試験器

菊水TOS5051を所有しています。

これで交直5kVまでの耐圧試験ができます。

近日、太陽光発電設備にて

低圧交流耐圧試験を行う予定があるので

準備しています。

この試験器、

重量がある割に重心バランスが悪く

持ち手もないので

とても持ち運びにくいんです。

Amazonで

これはと思えるベルトを見つけたので

試しに購入してみました。

運びやすさ重視で

重い側を下にして

縦に持てるように巻いてみました。

ベルトは思ったよりしっかりしているので

いい感じだと思います。

あとはサイド下側になるところに

ゴム足の取付でも

考えたほうがよさそうです。

created by Rinker
和気産業(Waki Sangyo)
¥345 (2025/04/30 07:25:03時点 Amazon調べ-詳細)

応援お願いします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次