
毎年3月に
年次点検をおこなっている
現場でのことです。
2010年製
富士電機VCB HA12C-H5の
入切ハンドル操作ですが
「ガチャン、ガチャン」ではなく
「スコッ、スコッ」っていう感じの
いやな手応えがします。
ここ数年毎回調子がいまいちで、
取説で推奨されている
ペーストスプレーを
毎年注油してきましたが、
そのときだけは
動かしているうちに
調子よくなるのですが
翌年には
また調子が悪くなってしまいます。
やはりメーカー推奨品は
粘度が高く染み込む気がしません。
ですので

created by Rinker
¥2,200
(2025/04/30 05:09:17時点 楽天市場調べ-詳細)
ベルハンマーゴールドをぶっかけることにしました。
(推奨品ではないので完全自己責任)

フレキライトを突っ込んで
回転軸と思われる個所を探して
入切操作しながら
ガンガンぶっかけていったら
「ガチャン、ガチャン」と正常な
手ごたえになりました。
CB連動OCR試験でも快調。
調子を維持できるか固着をぶり返すかは
次回年次点検のお楽しみです。
私なりのVCB注油ルール
固着していない正常なVCBには3~6年程度毎に推奨オイルを使って注油をおこないます。それでも固着した、または他の現場で固着のVCBに出会ったら、純正品では染み込まないので浸透性が高くなおかつ経年劣化によるべたつきが少ないオイルスプレーを選択して使用する。(浸透性の高いオイルに関しては現在情報収集中)
created by Rinker
¥2,200
(2025/04/30 06:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント