2/28午後、

契約してる太陽光発電所から
怒涛の如く警報メールが
届き始めました。
警報の履歴から
パワコンが
コンデンサ過電圧という故障を起こし
キュービクルのACブレーカーがトリップ、
系統不足電圧として
継続警報となったと思われました。
この日は
令和6年度自家用電気工作物設置者及び電気主任技術者セミナー (METI/経済産業省 関東東北産業保安監督部)
を聞きに品川まで行っており
終わって到着するころには
暗くなってしまうので
翌日訪問対応としました。


キュービクル内ブレーカートリップを発見。
印を付けました。

故障したパワコンを
操作装置の表示から見つけました。
製造後約5年での故障です。
復帰操作やスイッチON,OFFを
おこなってみましたが
復旧はできないようなので
印をして銘鈑も含め報告用の写真を撮り
本体スイッチはOFFにしてきました。
なお、
キュービクルのブレーカーも
切って帰ろうとしたのですが、
切ったままだと
系統不足電圧警報メールが
発信され続けてしまう模様。
たぶん運転できないから
問題ないと判断し
ブレーカーは入れてきました。
有難いことに月が替わっていたので
事故応動兼月次点検を行い撤収しました。
コメント