試験業務で
特高受変電設備の
リレー試験を実施。
フィーダーに35台
三菱マルチリレー MP11Aが
ありました。

点検錯綜の関係で
制御電源を単独で入れる必要があり
P,N端子全数ばらして試験を行いました。
私はネジをよく落とす不器用な男です。
電動ドライバーのビットは
付属品ではなく
工具メーカー製の
塗装無ビットに変えてます。
そのほうが
磁石が付かないネジでも
駆動部にかっちりはまって
落ちにくい気がするからです。
以前
↑これを使ってみたこともあったのですが
とても使い勝手が悪く
お蔵入りしました。
そしてこの記事を書く際
ビットを検索していたら
もっといいものを見つけました。
ダイヤモンドサイコウ(細硬)ビット 1本組 +2×100 | ANEXブランドのドライバー・工具メーカー アネックスツール(株)
ダイヤモンド粒子がネジに喰らいつき、
マグネットでつかないステンレスも
落とさない、そうです。

メーカーHPにある
タイマーのネジで使っている画像を見て

まさにこんな時だ!
とグッときたので


速攻で購入しました。
ANEXさん、写真のチョイスが
うまいです。
追記
その後、ベッセルでも
同等の製品があることを知りました。
ダイヤモンド剛彩段付ビット No.DG162100(+2×100) | 製品情報 | 株式会社ベッセル|VESSEL こたえる かなえる
ダイヤモンド剛彩段付ビット No.DG162082(+2×82) | 製品情報 | 株式会社ベッセル|VESSEL こたえる かなえる
ダイヤモンド剛彩段付ビット No.DG162150(+2×150) | 製品情報 | 株式会社ベッセル|VESSEL こたえる かなえる
書いてある性能的なことは
ほぼ一緒かと思いますが
ベッセルさんの
この製品はWeb検索で
なかなか引っかかってきません。
ダイヤモンド粒子で
ネジ落ち防止加工されたビットに限って言えば
ANEXさんのほうが
SEO対策(検索サイトで上位に掲載されるか)は
軍配が上がります。
コメント