毎年恒例の
試験業務。

試験器搬入困難な場所にある電気室から
配線バラして取り出し、

寒くないよう
日産キャラバン車内で
試験実施しました。
3Eリレー試験器の主流といえば
3Eリレー試験装置 E3-301K(単相入力型) | 株式会社双興電機製作所
もしくは
で
電流出力最小分解能は0.1Aでしたが、
電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022 – エヌエフ回路設計ブロック
を使うようになってから
電流出力0.01Aの位も可変できるので
管理値範囲ぎりぎりで戦えるようになったし
時限測定での試験条件整定が楽なので
試験スピードも上がりました。
3E試験やるときがある人は
カレントコンバータを
持っていると便利です。
コメント