MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

配電函内を掃除

お茶の製茶工場で

年次点検。

構内では各機械の入切に

配電函が使われています。

(ハイデンカン)

created by Rinker
¥3,377 (2025/03/20 15:41:48時点 楽天市場調べ-詳細)

ネット検索すると

ヒューズ入の配電函が

全く出てこないので

もう作られていないかもしれません。

粉塵が抹茶なので

細かいところに入り込みます。

年次点検での際に

接点に息を吹きかけ粉を飛ばし

刷毛でこすってから

掃除機で吸っておきます。

これまで接触不良による

トラブルはないですが、

なんとなくやっている

不具合予防措置です。

こういう

エアダスター持っていたら

便利そうだなと考えることもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次