MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

クランプ電力計と逆相

負荷を増設するにあたって

トランス増設の必要はあるのか

測定してほしいと依頼を受け

電力計 | クランプオンパワーロガー PW3360 | 製品情報 – Hioki

created by Rinker
HIOKI
¥210,714 (2025/04/22 11:36:29時点 Amazon調べ-詳細)

を仕掛けに行ってきました。

1バンクだけなので

取付はさくっと終わりましたが、

結線チェックモードで

電圧位相、電流位相に

エラーが出ました。

何度配線を見直しても

電圧クリップはRSTの順で繋がっているし

電流クランプも相や向きは間違いないし

悩んでしまいました。

そして気づいたのは

受電が逆相だということでした。

取説のトラブルシューティングに

逆相でFAILになると

書いてありました。

逆相だからといってR相とT相を

逆にするのは

紛らわしい気がするし、

ぶっちゃけ期間内負荷電流最大値取れれば

構わないので

このまま記録開始としました。

応援お願いします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次